2019-01-01から1年間の記事一覧

教員相互の授業見学

近年、どこの大学でもやっていると思いますが、大学教員がお互いに授業を見学し、得られたことをレポートするという仕事があります。互いに授業の工夫や良い点を学び、教員たちの授業の質改善につなげようというもの。 私も数年間この授業見学をやってみて、…

査読結果

春休み中に注力していた論文の査読結果が出て、修正の結果、掲載していただけることになりました。 修正といっても誤字脱字のような些細なものではなく、major revision(内容にまで突っ込んだ修正)が求められたのですが、無事通ってホッとしています。 ご…

丸山穂高議員問題

丸山穂高議員の件、2週間ぐらい経つのに未だに連日報道されていますね。 説明は特に不要かと思いますが、北方領土をビザなし交流の訪問団として訪れた際、元島民に対して「戦争しないとどうしようもないですか(島を取り戻せないとの意)」と発言して、「戦…

オリンピックのチケット申し込み

普段の話題と全然違うただの雑談ですが、いよいよ、東京オリンピックのチケット申し込みが始まっていますね。皆さん、申し込みましたか? 私は実のところ普段スポーツ観戦なんてほとんどしないくせに、せっかく日本開催なのであればと張り切って、上限まで申…

100記事目! 学生とのやり取りについて

令和最初の記事は、たまたまですが、このブログ100記事目でした。 一年半近く経ってやっと100か。ブログとしては少ない方ですね。 1記事書くのに結構時間がかかってしまうので、あまりしょっちゅう書けずにいました。 というわけで、やや今さらな内容ではあ…

日々の徒然

皆さんはGWいかがお過ごしでしょうか。今日は平成最後の日ですね。 個人的には、物心ついて以降ほとんどの期間が平成だったので、自分にとってどういう時代だったかというのは表現しづらいところですが、後から考えた時に、平成は「人生の暗中模索期間」で、…

橘学苑の教員大量退職問題

少し前に報道されていた橘学苑の教員大量離職問題ですが、続報で学苑が行った保護者会での様子が報道され、保護者やコメンテーターも、当然ではありますがその背後にある事情をあまり認識されていないのだなと感じたので、ちょっと書いてみようと思います。 …

便利!電子書籍を聞く

通勤時、私は以前からよくスマホで何か聴いておりました。 文庫本や新書を読むのもいいのですが、電車だと満員の時に開けないし、バスだと大概、日が落ちると薄暗くて本は読むのに不自由です。 聴くのであれば、満員電車もバスも問題なし。疲れていても目を…

力尽きてしまった女性研究者

年度末年度始でバタバタと忙しく、ブログを書きたいと思いながら全然書けていない今日この頃。 しかし、やはりこの記事はスルーできません。昨日の朝日新聞の記事ですが、朝日のアクセスランキング上位になっていました。 digital.asahi.com 人文系の女性研…

NHKワンセグ裁判、最高裁で確定

早くも今年度も今日で最後。四月一週は毎日出勤です。2か月の長期休暇中は、年末から手を付けていた論文を仕上げたぐらいですが、まあそれなりに充実していたでしょうか。 結構日が経ってしまいましたが、最高裁でワンセグにNHK受信契約の義務があるとする判…

「高給だがストレスの少ない33の仕事」の研究者率がやたら高い(笑

米国でタイトルのような調査をした結果の33の職業を紹介するという記事がありました。「ストレスの少ない」とは、「批判を受け止め、ストレスの大きな環境でも落ち着いて、効率的に対処できる」必要が少な目な職業のことだそうです。「高給」は、年収7万5千…

無罪を主張するゴーン氏

カルロス・ゴーン氏、保釈されましたね。一貫して無実を主張しているゴーン氏ですが、「今も日本が好きだ」といつだったか少し前に発言するなど、日本の世論を意識しているのかなと感じるところもありますね。あえて世間にも向けて無実を主張することも含め…

東大公募内定取り消し裁判

最近、非常に驚くべき記事を目にしました。 東大の生命環境科学教授ポストの公募で、内定取り消しがあり、二年ほど続いていたそれに関する裁判で、和解が成立したという記事です。 この出来事、二年前に当事者宮川剛氏がTwitterで発言して大きな反響があり、…

楽天カードはフールペナルティ型ビジネス?

twihash.com 少し前ですが、こんなトピックを目にしました。 一年ほど前にこんな記事でも書いた通り私は楽天市場や楽天カード愛用者です。 msr2do.hatenablog.com しかし、このツイッターの記事によると、楽天もアコギな商売に見えてきますね・・・。 カード…

シラバスの憂鬱

シラバスの季節ですね(笑) もう締め切りを過ぎたところも多いでしょうか。 何やらお上から色々言ってくるようで、毎年シラバスの縛りがややこしくなっている気がします。 今年(次年度用)は、必ず教科書か参考文献を指定すること、事前事後学修を具体的に…

今年度のアカポス転職活動総括

去年の11月に出した公募の書類が、つい数日前に返却されてきました。指示に従い、切手貼り付けの返信用封筒を同封していたので、返却されるべきものです。 不採用通知と書類(主に論文の抜き刷りや著書)の返却は別便の場合もありますが、この公募は不採用通…

フリージャーナリスト旅券返納命令問題

www.asahi.com 少し前に、中東の紛争地などの取材をこれまでも行ってきた、フリージャーナリストの常岡浩介氏が、旅券(パスポート)返納命令を受け取材先に渡航できなかったというニュースがありましたね。 この件に関しては、大手メディアも含めて返納命令…

2018年の源泉徴収から

そういえば、以前このブログで最も読まれている記事をチェックしたら、「大学教員の給与について」という記事だったことがありました。今は変わっているようですが、2018年の私の収入を書いてみようと思います。 源泉徴収票を見ると、30代後半の私の2…

私の快適仕事環境ツールその2

前回の記事でイスへのこだわりを語らせてもらいましたが、引き続き私の快適仕事環境ツールについて。 私はPCを現在3台使っています。研究室と自宅にデスクトップを1台ずつ、そして持ち歩いたり、講義やゼミで教室に持ち込むノートPC。 この他に、買っては…

イスの最重要ポイントは背もたれ!

私は形あるものに対する物欲がどうやらあまりない方なのですが、今回は珍しく買い物の話を。 仕事上、PCに向かっている時間が非常に長いもので、仕事を快適にするツールにはこだわるし、必要であればお金もかけたい。私の場合、特にこだわりたいのがイスです…

漂流家族竹下家

住宅ローン破綻 前回の記事にちょっと関連する話題です。 前回は、非正規で、特に時給で働く弱い立場の人々が、そう都合よくちょうど良い働き方をさせてもらえるとは限らない、という内容でした。 少し前に、youtubeで「急上昇」だったか「おすすめ」で、非…

貧困を想像することは難しいようだ

最近、ネットサーフィンをしていて、とある記事を目にしました。 ブログでエンジニア関係などの情報を発信するなどで成功し、かなりの収入を得ているという人物、R氏のブログ記事です。 彼は能力と意欲にあふれた若者のようで、死にたいと思ったことは一度も…

2018年の振り返りと2019年の抱負

新年あけましておめでとうございます。 早いもので、このブログは去年の1月後半に始めてそろそろ1年になります。 記事数は少ないですが、とりあえず1年続けられてよかったとしましょう。これからも細々と続けていきたいと思います。 2018年は、公募で勝てる…