大学関連ニュース

オンライン授業だと学費を下げるべきなのか?

いやちょっと待て。 news.yahoo.co.jp 尾木ママ氏が大学にオンライン授業なら学費返すべきとか言っちゃってます。 なんてとんでもないことを言うんだ、と私は思いますが、同業者の皆様どう思いますか? 学生たちの間でこういう声があるのは知っていましたが…

共通テスト鼻マスク問題。行き過ぎたコレクトネスへのうんざり感が分断を招く…

のかもしれない。 うーん、続報続いてますね。 共通テスト(かつてのセンター試験)で、ある受験生が鼻を出した状態でマスクをしていて何度も注意されたが従わず、失格となったという出来事。 これに対して、脳科学者M氏がこの対応をした試験監督者をボロク…

共通テストの記述式問題見送り

いやー、大学入学共通テストの記述式問題、英語の民間試験に続いて見送りになりましたね。 正直なところ、英語民間試験も記述式も「もうここまで来て止められない」と押し切るんだろうなと思っていたので、個人的には意外でした。公明党がこの要求と引き換え…

研究者志望の若者はなぜ減るのか

www.asahi.com こちらの、長谷川眞理子先生のインタビュー記事。一行目から最終行までもう余すところなく同感です。 ぜひ読んでみてください。有料記事なので購読していないと原則読めませんが、アカウントを作成すると購読していなくても一日一つ、有料記事…

山梨学院大がものすごいことに・・・?

gendai.ismedia.jp こんな記事を読みました。30代の世襲理事長兼学長が、非常勤講師の雇止め、ボーナス大幅カット、身内や「お友達」を要職に配置、妻経営の会社に次々事業発注、教育の質より収入と公言、就業規則を労基法に則らず変更等々、好き放題してい…

橘学苑の教員大量退職問題

少し前に報道されていた橘学苑の教員大量離職問題ですが、続報で学苑が行った保護者会での様子が報道され、保護者やコメンテーターも、当然ではありますがその背後にある事情をあまり認識されていないのだなと感じたので、ちょっと書いてみようと思います。 …

力尽きてしまった女性研究者

年度末年度始でバタバタと忙しく、ブログを書きたいと思いながら全然書けていない今日この頃。 しかし、やはりこの記事はスルーできません。昨日の朝日新聞の記事ですが、朝日のアクセスランキング上位になっていました。 digital.asahi.com 人文系の女性研…

「高給だがストレスの少ない33の仕事」の研究者率がやたら高い(笑

米国でタイトルのような調査をした結果の33の職業を紹介するという記事がありました。「ストレスの少ない」とは、「批判を受け止め、ストレスの大きな環境でも落ち着いて、効率的に対処できる」必要が少な目な職業のことだそうです。「高給」は、年収7万5千…

東大公募内定取り消し裁判

最近、非常に驚くべき記事を目にしました。 東大の生命環境科学教授ポストの公募で、内定取り消しがあり、二年ほど続いていたそれに関する裁判で、和解が成立したという記事です。 この出来事、二年前に当事者宮川剛氏がTwitterで発言して大きな反響があり、…

就活ルール廃止に関する私見

www.nikkei.com 経団連の就活統一規定が無くなるということが大きなニュースになっていますね。報道されている通り、正直形骸化していたと思いますし、現状追認というべきものでしょう。 賛否両論あるようですが、これで一層就活時期が早まると、大学にとっ…

九大「元院生」放火自殺事件

www.nishinippon.co.jp ちょっと時間が経っているニュースですが、これに関してはぜひ書きたいので、記事にします。 九州大学がキャンパスを移転するのに伴い、立ち退きを求められていた、研究室の使用を黙認されていた元院生の男性が研究室に放火し、自殺し…

若手研究者の受難

今朝、モーニングショーという情報番組で、日本の研究水準の低下(論文数や引用件数の減少とランキング下降)を大学教員の待遇改悪に結び付けて特集していました。 番組によれば、日本の研究費(国費)は米国や中国の半分以下。特に、実用性のあるものばかり…

井の中の裸の王様蛙

レスリングの伊調馨さんのパワハラ問題で、至学館大学の谷岡学長が記者会見を行ったことが話題になりましたね。 一部映像で見ましたが、この谷岡郁子氏、非常に横柄で高圧的な物言いで、「(渦中の監督)栄さんはパワーがないからパワハラのわけがない」だと…

発表が苦痛すぎる学生

いやもう、笑いごとじゃないんですけど、笑っちゃいそうでした。 日大の4年生の学生が、授業での発表が苦痛なために休講になればいいと考え、爆破予告を偽装したとの事件です(事件自体は昨年10月のようです)。 www.asahi.com 全国紙に本名が出て、TVには…

大学生の卒業前研修や入社への疑問

興味深い記事があったので、今日は大学生の卒業前研修や入社の問題について。 www.j-cast.com 私のゼミの学生たちもそうですが、今日びの大学生は、卒業の半年あるいはそれ以上前に就職の内定を得て、内定後はがっつりと研修をさせられ、中には2月からもう…

奨学金返還と自己破産

奨学金の負担が重く、返せない。それによる自己破産も増加。 こんな記事が今日だけで朝日新聞に3つも出ていました。(下のリンク参照。下2つは有料会員限定記事ですが、スマホのアプリからならば一日1記事無料で読めます) これ、私も勤務先で日々感じてい…

大学入試問題のミスについて考えてみる

毎日新聞の記事です。 「相次ぐ入試ミス:問題作成、教員に負担 外部委託の動きも」 https://mainichi.jp/articles/20180203/k00/00m/040/158000c 阪大、京大で入試問題のミスが相次ぎましたね。 それに関してこんな記事がありました。 受験生は知らないかも…

博士の就職に関する変な記事

博士の就職に関するなんか変な記事をNewsWeekで発見。 要は、今時は博士号を取っても大学の就職はなかなかなくて大変だ、という内容です。 それ自体は、まあ多くの人が頷くものなのではないでしょうか。 しかし、数字がおかしすぎです(笑) なんと、博士課…

京大の論文不正

京大、続きますね。 iPS件の若手研究者が不正とは、残念な話です。 論文不正なんてもっての外。愚かなことをするなと腹立たしいですが、 その陰にある問題を見過ごすこともできません。 www.asahi.com バレたら研究者生命にかかわる愚行に、エリート若手研究…