日常の幸福(焼き鳥屋)

f:id:msr2do:20200909221629j:plain

今日はただの日記。

最近、近所に良い焼き鳥屋を見つけました。
店主一人で切り盛りする小さな店。
イメージとしては、ちょっとこぎれいな深夜食堂のような感じでしょうか。
写真は撮っていないので画像は版権フリーサイトから。

ドラマの深夜食堂のような、あまり愛想が良いわけではないものの、ちらほらと客に話しかけてくれる店主がいて、焼き鳥の他にはメニューは数品だけ。飲み物も、ビールと焼酎ぐらいしかない。それもソーダ割すら不可。

でも、いつもそれなりに席は埋まっている。電話すると「今日は無理ですッ」と(ややぶっきらぼうに)言われたり。

焼き鳥は文句なくおいしい。野菜焼なども非常に美味しい。

f:id:msr2do:20200909221626j:plain


既に何度か行き(数か月は自粛していたし数度ですが)、一応、店主は顔を覚えてくれたらしい(多分)。

ああ!こういう店の常連になることがささやかな夢だったんですよ。いい!とてもいい。

メニューをもう少し増やせばいいのにと思わなくもないのですが、客層を維持したいために敢えての少なさらしい。
それは更にいい!
なんだかサービスや過ごす場の雰囲気というのはお金を払って得るものであるということを庶民は気づきにくいと思いますが(え、私だけ?)
院生時代にバーなるものに連れていかれた時に、料金に納得がいかずにネットで検索して非常に納得したものです。あれは飲み物そのものの料金というよりも、バーという空間で飲むための料金であり、バカ騒ぎしたい金欠の若者などと住み分けをするための料金であると。

この焼き鳥屋。この少々の不便さ(狭さ、メニューの少なさ、事前に確認しないと入れないことしばしばあり)が、この中年以上の近所のなじみ客が静かにのんびり飲む空間を作り出しているわけですな。

仕事帰りに、ちょっとあの店寄ってくか、だとか、夫婦でちょっと飲みに行くか、だとか。いいなぁ。
なんだか日本のサラリーマンのイメージ図、のようでこういうのに憧れていました(笑)

こんなことで幸せを感じるもので。

今後も通って常連になりたいものです。