聴く読書(追記あり)

f:id:msr2do:20210209214437j:plain

 

電子書籍で読書

最近、仕事(研究と教育)に関係ない本を読む時間が結構持てるようになりました。

外出自粛のせいではなく、仕事に余裕ができたせいで。

仕事柄本はよく読みますけど、やっぱり自分の専門や仕事柄必要な本以外を読むって、教養を深め、視野を広げるためにすごく大事です。が、これまではなかなかそんな余裕はありませんでした。そのうち読みたい、ととりあえず買った本や、Amazonの欲しいものリストに入れた未読本が無駄に増えていくばかり。本を読む時間ができたことも、しみじみありがたいことです。

ところで、私はすっかり電子書籍派です。KINDLEで入手可能な本は電子版で買います。「紙をめくる感触」がどうのとか、あまり感慨がないタイプなもので、場所も取らないし、便利な機能もあって、断然電子版贔屓です。

 KINDLEを読み上げる

便利な機能の最たるものは、私にとっては読み上げができるということ。

決して、オーディオブックを買うという意味ではありません。電子書籍よりラインナップが圧倒的に少ないし、声優や俳優の美声はここでは特に求めてません。読んでくれればOK。イントネーションが時々おかしく、読み間違えもあったりする機械の音声で聴いています。

電子書籍の読み上げを使ったことがない人、ぜひ試してみてください。なぜ読むのではなく聞くのかというと、こんな状況でも本を楽しめるのです。

・ウォーキングやジョギング中

・車の運転中

・雑事(単純な作業)中

・電車やバスの中

最後のは、普通に読める人も多いでしょうが、乗り物に弱いタイプである私は今どきの揺れない電車でもなかなか文字を読み続けるのは辛いことがあるんですよね。乗り物酔いとまではいかないものの、電車の中では本なんて集中できない。バスだと一層です。それが、聴くならいける。助かります。

 アップル(iPhone, iPad

 そして、KINDLEで読み上げ機能を使う場合、おすすめなのはアップルです。

iPhoneiPadの場合、キンドルで本を開き、指2本で画面上からスワイプすると、読み上げ用のバーが現れるので、後は再生するだけ。

ページも自動でめくってくれます。なぜか時々止まることがありますが、一度スワイプでめくると、次のページからは自動になるようです。

あらかじめ言語を設定すれば外国語もOKです。ウェブ記事の読み上げアプリでは、自動で言語を判別してくれるものもあるので、それがあれば最高だと思いますが、今のところ不可。ちなみに言語判別機能付きのアプリは、では使えません。残念!

 アンドロイド

これに対し、アンドロイドは、talk backという機能を使います。これは視覚障碍者向けの機能のようで、もう何から何まで読み上げます。画面上に表示されているものが何なのか、全て。例えばホーム画面でtalk backをオンにすると、まず「ホーム」と音声が流れ、アプリの入ったフォルダをタップすると「〇〇フォルダ。何件のアプリがあります」などと言ってくれます。これが正直、単に本を聞きたい利用者にとっては結構わずらわしいのです…。ちなみに、talk backは音量の上下ボタン同時長押しでオンにできるショートカットがあり、いちいち設定画面を開く必要はありません。

ページめくりもしてくれます。

しかし、私は本を読みながら時々マーカー(の機能)で線を引いたり、図表をじっくり見たりしたいのですが、そのたび、いちいちtalk backをオンにしたりオフにしたりする必要があります。オンにしたまま線を引いたりはできないんですよね…。これがものすごく面倒!もし、可能な方法を知っている人がいたらぜひ教えてください。

アップルの場合は、ちょっと止めてすぐ再開というのがスムーズですし、本文以外を音声で案内するわけではないので、使い勝手は圧倒的にアップルが上です。

一冊丸ごと音読させ、それを録音して聞けばよいという方法を紹介している人もいましたが、私は時々止めて線を引いたり、図表もみたいので、その方法はアウト。小説などの場合は、一冊丸ごと方式が良いかもしれません。(小説を読み上げたことはありませんが、セリフの部分がわかりにくくないだろうかという懸念はありますが)

読み上げ機能では アップルの勝ち!

まあ、しかし、私のスマホはアンドロイドなんですよね。

3年半使ってますが、一度バッテリーを買い替えたし、全く壊れてもいないため、買い替える予定は当分なし。それにiPhoneは高いので、あまり気が進まない。iPadは持っているのですが、移動中や作業中に10インチのiPadでこまごまと操作をするのはやや面倒。さらに、ワイヤレスのイヤフォンをBluetoothで使用しているので、普段読み上げ以外にも色々イヤフォンを使用しているスマホと、KINDLE読み上げで使いたいiPadBluetoothのデバイス切り替えも地味に面倒。

うーむ、iPhoneを買うしかないか。次の買い替えはiPhoneかな。

最新とかブランドとかあまり興味がなく、必要なスペック・機能を満たしていれば値段優先なので、アンドロイド派なんですけどね。読み上げのためにiPhoneを買うか、迷うところです。他にPhoneの方が良い!って機能が色々あれば踏ん切りがつくでしょうか。

おすすめポイントがあれば誰か教えてください。

 

《追記》

KINDLE電子書籍にも、読み上げできないものがあるようです。
90年代に(紙のオリジナル版が)出版されたある本を購入したところ、iPadでもアンドロイドでも読み上げできませんでした。

文字サイズを変更してもそれに応じて改ページ位置が変化しないところからしても、作りが違うようですね。

恐らく、古い本故という気がしますが、こんな本も中にはあると注意ですね。